1997

1997年1月Vol.13No.1(Ser.No42)

私の視点

雪休日の夢

荒谷登

1

<1>

論文

屋根雪の滑雪制御に関する基礎的考察

渡辺正朋
滝田貢

3

<3>

 

電熱式屋根融雪におけるシュミレ-ションと試験結果との関係

山口武司
土生善美

13

<13>

 

スキ―客による交通渋滞対策としての交通需要マネジメントの適用
―新潟県湯沢町を事例として―

湯沢昭

20

<20>

特集

積雪寒冷地における室内環境問題の過去・現在・未来

 

31

<31>

特集にあたって:積雪寒冷地における室内環境の所在

吉野博

31

<31>

室内環境から見た気象条件と生気象学的環境デザインの方法

松本真一

33

<33>

北海道における室内環境問題の過去・現在・未来

長谷川寿夫

37

<37>

北東北における結露問題

澤田絋次

40

<40>

全館暖房にしてもエネルギ-費用は増えない
(秋田県下での実態調査結果)

山本里美

42

<42>

断熱気密性能の高い住宅の室内環境実態

石川善美

45

<45>

高断熱高気密住宅の健康性

長谷川兼一

47

<47>

北陸における戸建住宅の断熱仕様と居住者による温熱環境評価

垂水弘夫

50

<50>

長野市の新築住宅を対象とした移転前と移転後の居住者意識の変化について

山岸明浩

52

<52>

新潟市における住環境の実態と問題点

赤林伸一

55

<55>

積雪寒冷地における住宅用エネルギ-消費の推移

三浦秀一

58

<58>

特集

第13回日本雪工学会全国大会報告

 

61

<61>

技術報告

積雪地域に建設される膜構造物における屋根上積雪荷重の評価について

小竹達也
西川薫
苫米地司

82

<82>

記憶の風景

最近の福井の降積雪に思う

山田孝一郎

88

<88>

シンポジウム報告

ゆざわ雪シンポジウム報告

青山清道
湯沢昭
南雲正
五十嵐由利子
丸井英明

91

<91>

 

第3回雪工学国際会議から

 

100

<100>

研究機関めぐり

北陸電力株式会社地域総合研究所

大谷博信

105

<105>

会社訪問

株式会社新潟鉄工所

 

108

<108>

文献抄録

   

110

<110>

学会記事

   

112

<112>

案内

   

116

<116>

付録

   

125

<125>

1997年4月Vol.13No.2(Ser.No43)

私の視点

雪工学のさらなる発展を考えよう

高橋博

135

<1>

論文

平安期に於ける儀式と雪
―様々な対応について―

飯淵康一
永井康雄

137

<3>

秋田市における最大積雪深の時系列特性(第2報)

伊藤驍

154

<20>

特集

利雪特集

 

167

<33>

利雪技術の展望

対馬勝年

167

<33>

季節凍土地帯での利氷実験報告

鈴木哲

172

<38>

雪と寒さを活かした貯蔵の工夫

石田秀樹

176

<42>

特集

1997年冬「雪に関する写真」

 

26

<26>

 

新潟県の鎌倉沢川で雪泥流発生、酸性雨・酸性雪の森林への影響

青山清道

181

<47>

記憶の風景

鉛色の雪と18年周期

藤井昭二

183

<49>

シンポジウム等報告

ゆきみらい’97in長岡開催報告

 

185

<51>

研究機関めぐり

北海道工業他大学寒地総合技術センタ-

渡邉一央

188

<54>

施設紹介

秋田新幹線の雪対策

佐々木喜功

190

<56>

 

雪氷防災実験棟

阿部修

195

<61>

会社訪問

日本地下水開発株式会社

 

197

<63>

地方だより

メディアにみる利雪

三崎安則

199

<65>

学会記事

   

202

<68>

案内

   

206

<72>

付録

   

211

<77>

雪工学豆辞典

   

180
194

<46>
<60>

1997年7月Vol.13No.3(Ser.No44)

私の視点

雪寒地にもっと雪利用の施設を

鈴木哲

221

<1>

論文

周辺ピン支持された単層円筒ラチス屋根の崩壊荷重
-その1等分布状の雪荷重を受ける場合-

加藤史郎
飯田稔
南林淳二
武藤至

223

<3>

新築戸建住宅における住宅様式・材料の普及構造に関する研究

大垣直明
谷口尚弘

236

<16>

屋根用塗装鋼板における滑雪性能の評価および維持の手法

伊東敏幸
苫米地司
三橋博三

244

<24>

技術報告・解説

積雪の音響特性と音響伝搬特性に及ぼす影響

岩瀬昭雄

253

<33>

特集

平成9年度日本雪工学会総会報告

 

261

<41>

シンポジウム等報告

人と地球環境にやさしい雪対策研究発表会報告

宮内信之助

274

<54>

ISCORD’97:第5回寒地開発に関する国際シンポジウム報告

半貫敏夫

277

<57>

研究機関めぐり

北海道電力株式会社総合研究所

渡辺恭吾

282

<62>

会社訪問

積水樹脂株式会社雪国製品研究所

 

286

<66>

地方だより

北からのたより(北風の町、苫前町より)

星輝美

289

<69>

施設紹介

秋田大学「乳頭ロッジ」

佐藤義樹

291

<71>

文献抄録

   

294

<74>

学会記事

   

296

<76>

案内

   

302

<82>

付録

   

313

<93>

雪工学豆辞典

   

252
260
276
299
301

<32>
<40>
<56>
<79>
<81>

1997年10月Vol.13No.4(Ser.No45)

私の視点

安心と活力のある雪国

佐藤清一

323

<1>

論文

膜構造建築物における屋根上積雪荷重の評価に関する基礎的研究
屋根上積雪荷重の低減に効果的な屋根形状の提案

山口英治
伊東敏幸
苫米地司

326

<4>

降積雪時における高規格道路の自動車交通に及ぼす効果
-福井都市圏を対象として-

川本義海

339

<17>

ノ-ト

通電した太陽電池アレイ上の雪滑落時における表面温度変化

東山禎夫
向瀬愼一
浅野和俊

349

<27>

技術報告

融雪末期に発生した秋田県登川温泉地すべりの調査研究

伊藤驍
小西尚俊
高橋祐樹
近藤敏光

355

<33>

劣化した屋根用塗装鋼板の表面性状と滑雪性に関する研究

伊東敏幸

369

<47>

東北地方における高速道路の雪氷対策

名古屋義和
碇正広

375

<53>

特集

長野オリンピック施設特集
-雪と氷の制御技術とその応用-

 

381

<59>

長野オリンピック施設の概要

橋本邦彦

381

<59>

ボブスレ-・シュ-ジュ会場冷却設備

森荘太郎
望月正雄

390

<68>

長野オリンピック冬期競技大会アイスホッケ-A会場
-長野市若里多目的スポ-ツアリ-ナ-

中島正人
濱中国雄

395

<73>

長野市真島総合スポ-ツアリ-ナ「ホワイトリンク」
善光寺平にきらめくみずたまのようなアリ-ナ

五十君興

404

<82>

白馬ジャンプ競技場ジャンプ台の雪

高橋賢一

413

<91>

シンポジウム等報告

PIARC国際冬期道路会議の概要

伊藤正秀

418

<96>

記憶の風景

霜箱(しもばこ)の話

中村秀臣

421

<99>

研究機関めぐり

建設省近畿地方建設局近畿技術事務所

田島清

423

<101>

会社訪問

日本サミコン株式会社

 

426

<104>

地方だより

北海道からスタ-トした寒地開発技術情報ネットワ-クの構築

佐々木晴美

428

<106>

雪の恵み(かまくらの町・秋田県横手市)

最上恵一

431

<109>

雪工学談話室

環境共生ハ-ス融雪システム

 

433

<111>

学会記事

   

434

<112>

案内

   

435

<113>

付録

   

449

<127>

RSSでウェブサイト更新情報を配信いたします。